ホーム > 市政情報 > 人権教育・啓発 > 人権啓発事業

ここから本文です。

更新日:2025年7月1日

人権啓発事業

令和7年7月の人権啓発行事予定

市民講演会

日時 内容 場所
7月5日(土曜日)
10時~11時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
人権の花「ひまわり」から考える人権・同和問題

<講師>
迫本二さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

穂波交流センター
7月5日(土曜日)
14時~15時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
人権の花「ひまわり」から考える人権・同和問題

<講師>
迫本二さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

筑穂ふれあい交流センター
(筑穂支所5階)
7月10日(木曜日)
14時~15時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
現代の部落差別問題について考える
~オカリナと語りの人権コンサート~

<講師>
山口之さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

鎮西交流センター
7月10日(木曜日)
18時30分~20時

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
現代の部落差別問題について考える
~オカリナと語りの人権コンサート~

<講師>
山口之さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

飯塚東交流センター
7月25日(金曜日)
14時~15時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
現代の部落差別問題について考える
~オカリナと語りの人権コンサート~

<講師>
山口之さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

菰田交流センター
7月25日(金曜日)
19時~20時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
現代の部落差別問題について考える
~オカリナと語りの人権コンサート~

<講師>
山口之さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

鯰田交流センター
7月29日(火曜日)
14時~15時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
人権の花「ひまわり」から考える人権・同和問題

<講師>
迫本二さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

庄内交流センター
7月29日(火曜日)
19時~20時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
現代の部落差別問題について考える
~オカリナと語りの人権コンサート~

<講師>
山口之さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

頴田交流センター(別館)
7月30日(水曜日)
14時~15時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
現代の部落差別問題について考える
~オカリナと語りの人権コンサート~

<講師>
山口之さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

二瀬交流センター
7月30日(水曜日)
18時30分~20時

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
現代の部落差別問題について考える
~オカリナと語りの人権コンサート~

<講師>
山口之さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

幸袋交流センター
7月31日(木曜日)
14時~15時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
現代の部落差別問題について考える
~オカリナと語りの人権コンサート~

<講師>
山口之さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

立岩交流センター
7月31日(木曜日)
19時~20時30分

同和問題啓発強調月間講演会

<テーマ>
現代の部落差別問題について考える
~オカリナと語りの人権コンサート~

<講師>
山口之さん
福岡県同和問題をはじめとする
人権問題に係る啓発・研修講師団講師

飯塚片島交流センター

よくある質問

お問い合わせ

所属課室:市民協働部人権・同和政策課人権・同和啓発担当

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1423)、0948-26-1178(立岩人権啓発センター)

ファックス番号:0948-22-5526(人権・同和啓発担当)、0948-23-7048(立岩人権啓発センター)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE